フランク・ロイド・ライトとは?
ル・コルビュジエ、ミース・ファンデルローエと並び近代建築の三大巨匠と称されるライト。
ルイス・サリヴァンの事務所で経験を積み、独立後はプレーリースタイル(草原様式)を確立しました。
プレーリースタイルでは、水平に伸びる建築が自然と融合する建築を実現し多くの建築を設計します。
日本との関わりもあり、建築はもちろん遠藤新など日本人の弟子もいます。
リンク
オススメの代表建築
ユニティ・テンプル
落水荘
ソロモン・R・グッゲンハイム美術館
上記3つの建築は『フランク・ロイド・ライトの20世紀建築作品群』の8つに入り、2019年の第43回世界遺産委員会で世界遺産登録を受けました。
日本のライト建築
- 帝国ホテル
1923年の帝国ホテルの開業は関東大震災
この災厄にもかかわらず倒壊することもなく、ほとんど無傷で残った建築になります。
現在は愛知県の明治村に移管されて、当時の姿を確認することができます。
Please Wait... | Cloudflare
- ヨドコウ迎賓館
兵庫県芦屋の高級住宅街に建つ建築
日本にあるライト建築で、唯一見学できる個人邸宅です。
ヨドコウ迎賓館
- 自由学園明日館
弟子の遠藤新からの紹介により設計することになった本建築
建築だけでなく照明や、椅子など家具にもライトの意匠を見ることができます。

重要文化財 自由学園 明日館
東京池袋にある重要文化財「明日館」のホームページ。建物のほか、催事情報などをご案内しております。
コメント