完成間近のサグラダ・ファミリア、建築家ガウディに迫る。

世界遺産

世界遺産の中でも最も有名といっても過言ではないサグラダ・ファミリア。

2026年、ガウディの没後100年での完成を目指す傑作に迫ります。

サグラダ・ファミリアとは

1882年に着工したサグラダファミリア。
この建築の用途はカトリック教徒の贖罪教会です。

アントニオ・ガウディが設計したこの建築は、1936年から始まったスペイン内戦により多くの資料が消失しました。
そのような状況下でも彼の意志を継ぐ弟子たちにより今日まで工事が進められてきました。

2026年に完成が予定されているこの教会は、完成すれば世界で一番高い教会となります。

自然の中に直線はないというガウディの考えから、定規で引かれたような直線は建築に使われていません。
建物の中に入ると根を張る大木のような柱と、スペインの強烈な太陽がステンドグラスを透り、色彩豊かな強烈な光が降り注ぎます。圧巻です。

最後の塔と呼ばれる「イエスの塔」の工事もすでに始まっています。

他にもこの建築が唯一無二な理由はいくつもあります。
着工から300年近く工事が続いている建築はサグラダ・ファミリア以外ありません。

余談ですが、実は現在このサクラダ・ファミリアの工事には日本人が関わっているんです。
外尾 悦郎さん。彫刻家ですが、現在現場では芸術監督という立場で石像だけでなく壁の色彩設計にも携わっています。

ガウディはどんな人物だった?

ガウディは仕事に対してはとても頑固であり、思いつくアイデアをすぐに建築に取り込んでいったようです。
一方で人情味があり職人たちやその家族を気遣い関係者からは気に入られていたようです。

サグラダファミリアの建築も貧富の差が大きかった時代の貧しい人たちに仕事を提供する意味があったようです。
またその遺産をほとんど寄付していたようで路面電車に轢かれて亡くなった時には、みすぼらしいその服装からガウディだとは認識できなかったと言われています。

まさに今の時代を生きている我々は工事中と完成後の両方の姿を目にすることができる強運の持ち主だと思います。
完成が楽しみですね。

コメント